よくある質問集
- 笑いヨガってなに?
- 笑いヨガとは手拍子やかけ声を入れながら体を動かしていく『笑いの体操』と『ヨガの呼吸法』を組み合わせた笑いの体操です
- 笑いの体操ってなに?
- 笑いの体操は、動き回りながら(もちろん座ったままでも、その場ででもできます)いろいろなことを想像しながら行います。じょうず下手も正しいやり方というのもありません、そのかわりたっぷりと息を吐きながらハハハハと笑ってくださいね
- まねっこごっこってなに?
- 即興劇のエチュードやビジュアライゼーションを応用したごっこ遊びです。いろいろ想像しながらゲームを通して遊び心を刺激していきます。またいろいろな感情をたくさん出してみることで感情を解放することにもつながります
- 体かたいからヨガって難しそう
- 笑いヨガと名前にヨガが入っている理由はヨガの呼吸法(腹式呼吸)を笑いの体操に取り入れているからです。ホットヨガやスポーツジムにあるようなポーズをとるものではありませんので体が固くても問題ありません
- 笑うっていつも笑ってますけど?
- 日常生活の中での自然な笑いというのは2~3秒くらいで終わるものです。しかし笑いヨガだと好きなだけ長い時間笑うことが出来ます
- ユーモアのセンス無いし、笑わせることなんてできません
- 笑いヨガはユーモアのセンスや面白い動き、言葉などそういった笑うための条件はいりません。笑いヨガの笑いは創造性の ≪右脳≫で笑う笑い方ですので誰でもどこでも理由なく笑えることができます。あかちゃんは面白いことを理解して笑うのでありません。笑うから楽しいのです。こどものような無邪気さや遊び心を思い出す≪こどもにもどるおまじない≫がありますので眠ってしまっているこども心を呼び起こしてみましょう
- 楽しくないのに笑えません
- まずは笑いの体操で笑って『みる』ことから入ってみてください。人間の身体というのは作り笑いと本物の笑いの区別がつきません。どちらも身体的、精神的には同じような効果があります。心と体は密接に繋がっています。はじめは作り笑いだったものが段々と楽しい気持ちになってきて最後は本物の笑いに変わってくるのが実感できると思います
- 恥ずかしくて大笑いなんかできません
- はじめは恥ずかしくて感情を解放することは難しいかもしれません。しかし皆で笑っていると笑いが伝染して無理なく大笑いすることが出来ます
- おじいちゃんやおばあちゃんでもできますか?
- 全然問題ありません。笑いたい人なら誰でもできます
- 体力に自信がないのですができますか?
- 全然問題ありません。笑いたい人なら誰でもできます。また少しつかれたなと思ったらムリしないで少し休んで頂いて大丈夫です。ムリをしないでやりたいときにやれるのが笑いヨガの良いところでもあります
- 笑いヨガって宗教ですか?
- いいえ、宗教団体とは一切関係ありません